当院の3つの診療理念

1:人生を変えるような、患者様に喜んでいただける歯科治療のご提供

当院では、むし歯や歯周病などの歯科治療を行うだけではなく、仕上がりの美しさを意識した治療を心がけております。

開業当時から「美しくしたい」「喜ばせたい」という想いのもと、歯科治療を行ってまいりましたが、口元がきれいになることで、好印象に変わったり、お肌が白く見えたり、笑顔が素敵になる患者様をたくさん見てきました。そして対人関係や仕事までもが良好になり、喜んでいらっしゃる患者様の姿を見て、単純に歯を治すだけではなく審美性や機能性を考慮した治療の重要性を感じています。

2:患者様の天然の歯を維持することを第一優先に

医療技術の発展に伴い、インプラントをはじめ、天然の歯に近い咀嚼(そしゃく)力や自然な見た目を実現できる歯科治療もありますが、自分の歯よりも優れた治療はありません。それは天然歯のみ、歯槽骨(しそうこつ)があるからです。歯槽骨は、歯の根元部分の表面と歯を支えるあごの骨(歯槽骨/しそうこつ)の間を結びつけ、歯を安定させるために欠かせない組織なのです。

そこで、当院ではできるだけ「歯を削らない」、「抜かない」治療を心がけております。また通常では治療ができず抜歯をしてしまうような重度のむし歯や歯周病も、精密な根管治療で歯を温存できるように、日々技術の向上に努めております。

3:メタルフリーで、歯と体に優しい歯科治療

当院では、できるだけ金属を使わない治療を心がけています。通常、保険適用で治療を行う場合、むし歯を削った穴は銀のつめ物で歯を修復します。ただし、銀歯は金属アレルギーを引き起こしたり、長期間使用すると金属が溶けだし歯や歯茎の黒ずみの原因になることもあるのです。

このような理由から、当院は保険適用の治療であっても、歯と体に優しいレジン(CR)を充填して歯を修復します。また、天然歯同様に歯の表面にある溝を作って、治療痕が目立たないように自然な見た目に仕上げているのです。

一般的に、このような審美性を考慮した仕上げは時間がかかるため自費診療になることが多いです。しかし、当院の場合は長年の経験から短時間で仕上げることができるため、保険の範囲でご提供しています。そのほか、患者様のご要望に合ったさまざまな治療のご提供ができるよう、ジルコニアやセラミックなどの自費診療もご用意しております。

院長紹介

辻本  勝和
ツジモト マサカズ

ご挨拶

院長紹介

はじめまして。 つじもと歯科クリニック院長の辻本です。
当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は、歯の健康維持のお手伝いをすることはもちろんですが、「女性を美しくしたい」「喜んでもらいたい」という想いをきっかけに開業を決意いたしました。それは、口元がきれいになることで、見た目だけでなく、自信や思考もより良いものに改善するサポートができると思ったからです。
患者様の喜ぶ姿を見て、私は歯科医師としてのやりがいを強く感じています。
歯科治療を行うにあたり、医療設備の充実や新しい医療技術の習得はもちろん重要なことですが、私は責任とこだわりを持って治療にあたっています。このようなこだわりがいくつも積み重なることで、より良い治療結果につながると信じているからです。
他のクリニックで抜歯を提案された場合や、ほかの治療方法がないかお探しの方など、治療に対する疑問や不安を感じたらぜひ当院へお気軽にご相談ください。私は、天然歯以上に優れた歯はないと思っているので、できる限り患者様ご自身の歯を残せるような治療を行うことを心がけております。

経歴

1993年3月 大阪歯科大学 卒業
1993年4月 大阪歯科大学補綴ll講座 入局
1994年 医療法人櫻歯会櫻井歯科 就職
1998年 辻本歯科 就職
1998年 辻本歯科医院 開業
2008年 つじもと歯科クリニック 開業

クリニック設備

安心・安全の歯科治療には、衛生管理が欠かせません。また、新型コロナウイルス感染症に対する患者様のご不安を少しでも解消できるよう、当院では徹底した衛生管理に努めております。

具体的例

受付

当院では、ご予約優先としております。ただし、随時急患も受け付けておりますので、「仮歯が取れてしまった」、「ひどい痛み」などにお困りの方はお気軽に受付までご相談ください。

診療室

当院には、パーテーションで仕切りを設けた半個室の診療室2部屋と、完全個室の診療室が1部屋ございます。どちらの診療室もプライバシーに配慮し、落ち着いた空間で治療を受診していただけます。

待合室

待合室には本や雑誌を完備しております。またキッズコーナーと、トイレにはおむつ替えのスペースもございますので、お子様連れの方も安心してご来院ください。

医療機器

当院には部分CTや、医療器具を滅菌するオートクレーブ(滅菌器)など、さまざまな医療機器をご用意しております。しかし、現在医療広告ガイドラインの関係で詳しい医療機器のご紹介は、控えさせていただきます。