periodontal-disease歯周病

歯周病の治療

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病は歯を失う一番の原因とされていて、日本の成人の約80%が何らかの形で歯周病になっていると言われています。初期段階では自覚症状が現れないことが多く、気づかないうちに病状が進行することから「サイレントキラー」などと呼ばれています。

歯周病が進行すると歯を支える骨(歯槽骨)などの歯周組織が破壊され、歯がグラグラと動くようになり、そのまま抜け落ちてしまうこともあります。

歯を失う主要な原因である歯周病の予防は、お口の健康を守る上で非常に重要です。ですが、自覚症状が少ない病気のため、早期発見・早期治療には歯科クリニックで定期検診を受けることが大事です。

全身の健康と歯周病

歯周病の影響は、口腔内だけでなく、全身の健康にも及びます。歯周病と全身疾患には強い関連性があるとされていて、例えば歯周病を持つ人は糖尿病が悪化しやすく、反対に糖尿病の方は歯周病に罹患しやすいとされています。また、妊娠中の方が歯周病になると、早産・低体重児出産のリスクが高まります。

このように、全身疾患との繋がりが深い歯周病の予防は、口腔内の健康だけでなく、全身の健康維持にも繋がります。

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯と歯の隙間が広がった
  • 食事の残りかすが歯に詰まりやすい
  • 歯磨き時に歯茎から血が出る
  • 冷たいものや熱いものが歯にしみる
  • 口の中が粘り気を感じる
  • 指で押すと歯が動く
  • 歯が長く見える(歯茎が下がった)
  • 歯を磨いても口臭がする

など

これらの症状がある場合は、歯周病の可能性があります。お早めに淀川区・東三国のつじもと歯科クリニックへご相談ください。

歯周病は「予防」が大切です

「プロケア」と「セルフケア」を両立

歯周病から歯を守るためには、「予防」が大切です。ご自宅でブラッシングやフロッシングなどのセルフケアを行われていると思いますが、それだけでは不十分な場合があります。セルフケアだけだと、どれだけ注意深くケアしていても、歯間や歯茎の隙間などで磨き残しが発生してしまうことがあります。

そのため、歯科クリニックでの専門的なケア、いわゆる「プロケア」が必要です。プロケアでは、歯科医師や歯科衛生士が専門的な技術・機器で、ご自宅でのケアでは手が届かない部分のクリーニングや、歯石の除去などを行います。これにより、口腔内を清潔に保ち、歯周病を予防することが可能になります。

定期的なメンテナンスが重要

お口の中を清潔な状態に保つために、歯科クリニックで定期メンテナンスを受けましょう。当院では、患者様の口腔内の状態によっても異なりますが、基本的に3ヶ月に1回の定期メンテナンスをおすすめしています。これにより、歯周病の発症・進行を抑えるとともに、口腔の全体的な健康を守ることができるようになります。

歯周病の進行度と主な症状

歯周病は下記のように進行し、それぞれの進行度で現れる症状が異なります。

健康な歯茎

健康な歯肉は、ハリがあり、美しいピンク色をしています。ご自宅でのケアと歯科クリニックでの定期メンテナンスを通じて、健康な状態を保ち続けることが大切です。

歯肉炎(G)

歯茎が赤く腫れており、歯磨きすると血が出ることがあります。歯と歯茎の間(歯周ポケット)が広がり、歯垢(プラーク)が蓄積しやすくなります。

この段階では、歯を支える骨(歯槽骨)の破壊はまだ起こっていません。

軽度歯周炎(P1)

歯茎の炎症が進行し、歯周組織や歯槽骨が少しずつ破壊され始めます。

中等度歯周炎(P2)

歯茎の炎症がさらに進行し、歯槽骨が破壊され、歯根部が露出します。歯が揺れるようになり、冷たいものや熱いものがしみることがあります。膿が出て口臭の原因になることもあります。

重度歯周炎(P3)

歯槽骨がほぼ完全に失われ、歯根が露出します。このまま放置すると、最終的に歯が抜け落ちてしまう可能性があります。

歯周病の検査・治療

歯周病の検査

歯周病を正確に診断するために、主に下記の検査を実施します。

歯周ポケットの測定

歯と歯茎の間にできる「歯周ポケット」の深さを測定します。この深さが歯周病の進行具合を示す重要な指標となります。

歯の動揺度のチェック

歯を軽く押してどのくらい動くのかを評価する検査で、歯周病の進行度を評価する指標の1つとなります。

歯周病が進行すると、歯を支える骨が徐々に破壊され、歯がぐらつき始めます。このぐらつきの度合い(動揺度)は、歯周病の重症度と相関しており、動揺度が高い場合、歯周病が進行していることを示し、動揺度が低いまたは存在しない場合、歯周組織が健康であることを示しています。

レントゲン検査

歯の根元や、歯を支える骨(歯槽骨)の状態を評価します。骨が破壊されている場合、歯周病が進行している可能性があります。

歯周病の治療

歯周病の基本的な治療方法は以下の通りです。

プラークコントロール

患者様に正しいブラッシング方法を指導して、セルフケアの質を向上させて、歯周病の主な原因である歯垢(プラーク)を取り除き、歯周病の改善・予防をはかります。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリングは、歯の表面からプラークや歯石を取り除く処置です。ルートプレーニングは歯の根元を滑らかにすることで、新たな細菌の付着を防ぎます。

フラップオペ

歯周ポケットが深くなり、通常の処理では歯石を取り除くことができない場合には、外科的処置を行う場合があります。歯茎を開き、問題の部分を可視化した上で、歯周ポケット深部の汚れをしっかりと除去します。

噛み合わせのチェック・調整

噛み合わせの問題は、歯の過度な摩耗や破損、顎関節の問題、さらには歯周病の進行を引き起こす可能性があります。そのため、定期的に噛み合わせの状態をチェックし、必要に応じて調整を行います。

補綴物のチェック・調整

詰め物・被せ物、ブリッジ、入れ歯などの補綴物を使用している場合、それらが適切に機能し、フィットしているかチェックします。補綴物に問題があると、口腔内の他の部分に過度な負担をかけて、歯周病を悪化させる恐れがあります。そのため、補綴物の定期的な評価と調整が必要となります。

TEL

WEB予約

メール相談

Instagram

LINE