denture入れ歯

入れ歯でお悩みの方へ

入れ歯でお悩みの方へ

皆様の笑顔と快適な毎日の食事のために、淀川区・東三国のつじもと歯科クリニックでは入れ歯治療を行っています。入れ歯の問題は、食事がしにくくなるだけでなく、会話中に違和感を感じたり、口元の自信を失ったりするなど、様々な影響を及ぼします。

当院では、そのような悩みを1つ1つ丁寧にヒアリングし、患者様のライフスタイルや食事の習慣、さらにはお口の健康状態を考慮した上で、最適な入れ歯のご提案いたします。

こんな入れ歯の悩みはありませんか?

  • ものがしっかりと噛めない
  • 入れ歯が合わない
  • 違和感を感じる
  • すぐにずれる・外れる
  • 噛むと痛む
  • 食べ物が入れ歯に詰まる
  • 発音しづらい
  • 入れ歯が目立つのが気になる

など

このような入れ歯のお悩みがございましたら、東三国駅から徒歩1分のところにあるつじもと歯科クリニックへお気軽にご相談ください。

入れ歯について

入れ歯とは?

入れ歯とは、失われた歯を補うための人工的な装置です。「義歯」とも呼ばれ、天然歯の機能を代替し、食事や会話など生活の質(QOL)を維持・向上させる役割を果たします。部分的な入れ歯からすべての歯を補う総入れ歯まで、様々な種類の入れ歯があります。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険適用の入れ歯は、保険制度により一部費用が補助されますが、審美性の追求は難しく、また使用できる材料に制限があります。一方、自費の入れ歯は保険適用外で費用がかかりますが、より高品質な材料を使用し、デザインも自由に選べます。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の比較表
保険の入れ歯 自費の入れ歯
コスト 保険適用なのでコストが軽減できます。 全額自費となりますが、品質の高い材料を使用することができます。
材料 保険の範囲内で利用できる材料に制限があります。 より多様な材料から選択することができます。
審美性 審美性を追求することは難しいです。 個々の患者様のニーズに合わせてデザインをカスタマイズし、審美性の高い入れ歯を作製することができます。
フィット感 標準的な寸法と形状に基づいています。適切なフィット感を得るために調整が必要な場合があります。 完全にカスタマイズされ、患者様の口腔内の形状に最適化されるので、高いフィット感が期待できます。
耐久性 使用できる材料に制限があるため、耐久性には限界があります。定期的なメンテナンスと交換が必要です。 耐久性に優れた材料が使用できるため、長期間にわたって快適に使用することが可能です。ただし、定期的なメンテナンスは必要です。

取り扱う入れ歯の種類

当院では、患者様の生活環境、お口の健康状態、お悩みなどを考慮し、最適な入れ歯をご提案します。以下に、当院で取り扱う主な入れ歯の種類とその特徴を紹介します。

保険の入れ歯

保険の入れ歯は、保険適用が可能な範囲内で提供されるもので、経済的な負担が軽減できるのがメリットです。

メリット

保険が適用されるため、費用負担が軽減できます。基本的な機能を満たすため、日常生活を支えるのに十分な入れ歯と言えます。

デメリット

使用できる材料に制限があるので、デザインやフィット感についての個別の要望をすべて満たすことは難しい場合があります。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、金属の留め具(クラスプ)を使用しない入れ歯で、自然な見た目が実現できるのが特徴です。

メリット

金属のクラスプが見えないため、見た目が自然です。また、金属アレルギーを持つ患者様も安心して使用できます。

デメリット

修理や調整が難しい場合があります。

金属床入れ歯

入れ歯の床部分が金属製の入れ歯で、耐久性とフィット感に優れています。

メリット

金属を使用しているので耐久性が高く、また薄く加工できるので、装着時の違和感が軽減できます。さらに熱伝導率に優れているので、食べ物の温度差が自然に感じられます。

デメリット

使用する金属の種類によっては、金属アレルギーの原因となる場合があります。また、自費の入れ歯の中でも高額になる傾向にあります。

入れ歯作製の流れ

入れ歯の作製は、患者様の口腔の状態や要望を詳細に把握し、それに応じて最適な入れ歯を提供するための複数のステップから成り立っています。以下に、一般的な入れ歯作製の流れをご説明します。

必ず個人トレーを作製しています

当院では、入れ歯のフィット感を高めるため、保険の入れ歯でも個人トレーを作製し、精密な歯型取りを行っています。これにより、患者様の口腔内の状況に合わせた、適切な入れ歯を提供することが可能となります。

入れ歯ができるまで

初診・カウンセリング

最初に患者様の口腔内の健康状態を詳しく診察し、お悩みや希望をヒアリングします。これにより、個々の患者様に合った入れ歯の種類や材料を選択するための情報を得ます。

01

歯型取り

患者様の口腔内の形状を正確に把握するために、歯型取りを行います。これにより、フィット感の良い入れ歯を作製するための重要なデータが得られます。

02

個人トレーの作製

保険の入れ歯であっても、個人トレーを作製し、精密な歯型取りを心がけています。これにより、入れ歯の適合感を一段と向上させることが可能になります。

03

仮の入れ歯の試着

仮の入れ歯を製作し、患者様に試着していただきます。ここで必要な調整を行い、最終的な入れ歯の形状や色、位置などを決定します。

04

入れ歯の作製

仮の入れ歯の試着と調整を元に、最終的な入れ歯を作製します。

05

入れ歯の装着と調整

作製した入れ歯を患者様に装着していただき、フィット感や噛み心地などを確認します。必要であれば、微細な調整を行い、より快適に使用できる入れ歯を目指します。

06

アフターケア

入れ歯の管理方法や清掃方法などについて詳しくご説明します。定期的なメンテナンスを受けて、入れ歯を長持ちさせるようにしましょう。

07

TEL

WEB予約

メール相談

Instagram

LINE